種なし甘柿『陽豊』とは?
生産量が少なく、市場にほとんど出回らない「幻の柿」と呼ばれています。
種なし&完全甘柿のため、糖度、食味ともに非常に優れた柿で、一度食べた人の殆どがリピーターになっていると言われます。
有名な「富有柿」と「次郎柿」を掛け合わせた品種で、まさに2つの良いとこ取りをしたような優良な柿です。

『陽豊』の特徴
柿の一般的な糖度は、ブドウとほぼ同じ16度くらいと言われています。「陽豊」は最大時で20度もの糖度がある上、果実の大きさは250g前後もあり、見た目、形状は富有柿に似ています。
種なし柿なので包丁でも切りやすく、皮付きのまま丸ごとかぶりついてもよいでしょう。
美味しい柿の選び方

まずはヘタを見ましょう。ヘタの色が緑色で4枚揃っているもの、ヘタが果実にへばりつくように隙間が少ないものを選びましょう。
外観が濃いオレンジ色をしている、形が整っている柿がよいでしょう。稀に白く粉を吹いたようになっている柿は、完熟柿に見られる現象で、糖度がより高いとされています。
柿の保存方法と食べ方アレンジ
シャキシャキで保存したい場合
ヘタの部分にティッシュや脱脂綿を湿らせたものを当てて、ヘタを下向きにした状態で袋や新聞でくるんで冷蔵庫で保存します。
※ヘタの部分の水分が保たれていることがポイント(柿がヘタの部分で呼吸しているため水分を保つ必要があります)。

これで2~3週間シャキシャキ状態の柿を保存できます。
熟した柿、柔らかい柿はシャーベット
柔らかい柿は冷凍保存してシャーベット状にして楽しみます。
①皮付きで丸ごと冷凍する。
②皮をむいて程よい大きさに切ってラップを敷いたバットに重ならないように並べて保存。凍ったら密閉容器に移して冷凍保存します。

丸ごとスプーンで食べたり、生クリームやレアチーズと一緒にするなどアレンジしてみてください!
ピューレ状にして柿ソースとして使用
柿の皮をむき(種を取り除いて)、ミキサーにかけてピューレ状にします。ジップロックや製氷皿などに入れて冷凍保存しましょう。1度に使いたい量を調整して冷凍するとよいでしょう。

かき氷、肉や野菜のソースとして使用したり、ミックスジュースに入れるなど、使用用途は幅広くお使いいただけます。
予約限定販売中!
『りんご屋さとう』 佐藤則雄さん

福島市でりんご、ぶどう、桃、柿、野菜などを栽培している佐藤則雄さん。
果物は樹上熟成にこだわり、ひとつひとつ丁寧、且つこだわりの果物を私たちに届けてくれます。
福島市内だけでなく、都内で開催されるマルシェ、マーケットにも頻繁に訪れ、笑顔が特長の佐藤さんはいつも人気者です。
「自分が育てたものを喜んで口にしてくれる姿を想像すると、とても嬉しく感謝でいっぱいです。直接手渡しをしたいですが、ネット販売でも心を込めてお送りしていますので安心して召し上がってください。」
ジャムやジュース、野菜、花卉栽培まで、常に挑戦を続けている佐藤さん。
農家の市場では、今後も『りんご屋さとう』に注目していきます。