川中島白桃

桃好きに選ばれる人気の白桃

歯触りよく、甘みの強い上品な味わい

川中島白桃

3㎏ 9~12玉

出荷:8月中旬頃~

川中島白桃

【数量限定】
予約受付中
8月10日まで

配送期間
8月中旬~8月下旬
【クロネコヤマト通常配送】

ご注文順に、産地から直送します!

¥6,980(税込)


川中島白桃とは

 全国的にも人気がある定番の白桃です。長野県の池田正元氏が偶発実生から育成した大玉種の桃です。名前は地名の川中島から来ています。

川中島白桃とは

歯触り良い上品な味わい


川中島白桃の特徴

 見た目は大きく濃い紅色。果肉が締まっていて、歯触りがとても良く上品な甘さの品種です。
 新品種の桃が登場しても尚、全国的に人気を誇っている定番の白桃です。有名デパートに並ぶ品種で、贈答用にもおすすめです。


福島県伊達市 枝並農園

ミネラル有機肥料減農薬栽培にこだわっています。皆さまが笑顔になるような桃づくりを心がけています。

>>枝並農園についてはこちら

枝並さん
福島県伊達市・枝並農園
枝並さんご夫妻

川中島白桃

【数量限定】
予約受付中
8月10日まで

配送期間
8月中旬~8月下旬
【クロネコヤマト通常配送】

ご注文順に、産地から直送します!

¥6,980(税込)




桃の食べごろ

 お届け後にもっとも美味しい状態になるように、収穫したばかりの桃をすぐに箱詰めして発送しています。
「柔らかい桃が好き」「硬い桃が好き」など個人差がありますので、食べごろは、香りと果肉の柔らかさでご判断ください。お届け直後はまだ硬いことがあります。硬くて香りが弱い時は常温に置いて追熟(収穫後に熟させること)させてください。軸の付いていた方を上にして、くぼみの内側をそっと押してみて果肉に柔らかさを感じられれば食べ頃となります。香りも強くなりますので目安にしてみてください。

保存方法

直射日光の当たらない涼しい場所で常温保存し、ヘタの部分が柔らかい順にお召し上がりください。一度(2~3日)で食べきれない場合は、食べる分を常温で保存し、残りを冷蔵庫の野菜室で保管してください。常温保存の場合、食べる2~3時間前に食べる分だけ冷やして、お召し上がりいただくことをおすすめします。
*「色むら」や「すり傷」がある場合があります。味には問題ございませんので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。


注意事項