2023年産の新米の予約を開始しました。
下記よりご予約ください。予約順に発送いたします。
https://noukaichiba.base.shop/categories/3826722

しっとりふっくら自然乾燥のお米

東和小4年生き物観察会

赤とんぼ、ホタルが舞う大自然の田んぼ

夏の生き物観察会と田んぼビオトープ(生物生息空間)の環境整備。地元集落の農家さんと協力して行っています。
かつて、初夏の田んぼにはホタルが、秋の田んぼには赤とんぼが見られるのが田園風景の日常でした。
大量生産のための機械化、農薬によってこれらの虫たちは田んぼから姿を消しました。遊雲の里ファームの田んぼでは、今でも、赤とんぼやホタル、カワセミもやってくる自然豊かな景観が広がっています。

夏の生き物観察会と田んぼビオトープの環境整備


菅野正寿

有機農業ひと筋。日本、世界が認める農業家
菅野正寿さんの作るこだわりの自然米。

あぶくま高原『遊雲の里ファーム』主宰・菅野正寿さん。「ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会」初代理事長。「福島県有機農業ネットワーク」前代表などの経歴を持ち、未来に里山の景観と豊かな生態系を伝える活動の第一人者。国内外から取材や研究者が訪れます。


田植え風景

老若男女、様々な人が田植え~稲刈りまで体験農業に訪れています。

農業や自然に関心のある多くの人が、棚田が広がるこの地に集まってきます。親子や海外留学生らが、日常では触れることの出来ない、自然豊かな空間を楽しんでいます。
田植え、稲刈り、ハゼかけを皆で行い収穫した2023年の新米コシヒカリ『棚田米』をお届けします!!


阿武隈川の清流と阿武隈高原の土壌。大自然が育んだ自然米『棚田米』を堪能してください。

阿武隈川
棚田
棚田米

11月初旬~予約順に発送いたします

商品は生産者から直送しております。
天候や配送状況により到着が遅れる場合が
ございますのでご了承ください。

下記よりご予約ください。予約順に発送いたします。
https://noukaichiba.base.shop/categories/3826722

<栽培方法>

○種子消毒 温湯処理(60℃10分)

○田植え 疎植ポット成苗植え(坪48株)

○有機資材 ゆうきの里元気堆肥(500kg)、米ヌカ、有機アグレット MR-X(海洋性ミネラル液肥)、除草剤1回使用

○乾燥 自然乾燥 はぜがけ
※放射能検査済(不検出)

〇商品情報

令和5年・二本松市阿武隈高原産
「遊雲の里ファーム」 新米コシヒカリ
有機堆肥を使用
天日干しの自然乾燥米
しっとり、ふっくら、甘みの強いご飯
白米、玄米ともに5㎏単位で発送可能

〇出荷方法

ヤマト運輸・普通便
〇送料 無料
〇返品・交換
商品の状態不良、商品間違いなどによる返品は、商品到着から7日以内とさせていただきます。以降の返品・交換はご連慮いただきます。


生産者/遊雲の里ファーム 菅野正寿より皆さまへ

「農業で大切なのは地域の人とのきずな助け合いです。」

代々の農家の7代目。菅野さん所有の約1ヘクタールの田んぼに加え、高齢で耕作できなくなった方や会社勤務で忙しい兼業農家から頼まれた田んぼを合わせると3ヘクタールほどの田んぼを耕しています。

菅野さんは共同での堆肥作り、道の駅での農産物の販路開拓、農作業・自然体験の受け入れ、農家民泊など精力的に活動しています。

二本松市東和地域の野菜が元気なヒミツ

菅野さんが育てる稲穂は茎が太く生き生きとしています。

「人間でいうと骨の部分。稲が本来持っている力を引き出すために、有機堆肥にこだわっています。」

鰹節や昆布の搾りカス、蕎麦殻、クズ野菜などの残滓から作られたミネラルたっぷりの堆肥。これを土に混ぜ込むことで微生物が多様になり、元気な野菜、米が育つ土となります。

「今、農業に必要なのは土づくり、人づくり、地域づくりです。」

田植えから稲刈りまで、東和とその他の地から来た多くの人の手で育った「棚田米」には、ミネラルだけでなく元気がいっぱい詰まっています。里山の自然が育んだ自然米を是非味わってください。



白米

あぶくま高原
棚田米 5㎏
精白米

¥4,980(税込)


あぶくま高原
棚田米 10㎏
精白米

¥6,980(税込)


あぶくま高原
棚田米 20㎏
精白米

¥11,980(税込)


玄米

あぶくま高原
棚田米 5㎏
玄米

¥4,580(税込)


あぶくま高原
棚田米 10㎏
玄米

¥6,580(税込)


あぶくま高原
棚田米 20㎏
玄米

¥10,980(税込)